top of page
検索
2021年4月7日読了時間: 4分
1年の4分の1が終わっての振り返り
あっという間に2021年も3ヶ月が終了です! 3月に入ってからは、法人研修に加えて、レッスンで取り入れたいと考えている新しいトレーニングのトライアルを始めたり、TOEICのオンライン講師研修を受講したり、また別のプロジェクトも同時進行中につき打ち合わせなどが重なったりで、b...
2021年2月27日読了時間: 2分
レッスン継続 1ヶ月の生徒さん
昨日はレッスンスタートからちょうど1ヶ月経った生徒さんのレッスンでした。 英語学習歴は長いものの、基礎的なトレーニングが不足しているために伸び悩まれていましたので、基礎トレーニングを重点的に行いながらレッスンを行っています。 そのうちの一つが音読です。...
2021年2月15日読了時間: 3分
実践ビジネス英語がついに終了(泣)
今日はバレンタイン。そして毎月14日といえばNHKラジオ語学講座のテキスト発売日。 ただ今月の発売日は、特別です。 なぜ特別かといえば、ついに来月をもって「実践ビジネス英語」が終了するからです。 1987年から34年も続いた長寿番組ですが、現講師である杉田敏先生は、うち33...
2021年2月9日読了時間: 4分
英語力upにも使える「妄想の力」
最近読んだ本の一冊は、デザイナーである森田恭通さんの「未来を予知する妄想の力」。 日本国内のみならず海外でも大活躍されていらっしゃいますが、たとえお名前を知らなくても、森田さんが手掛けたお店や建物を一度でも訪れたことや見たことがある方は多いかと思います。PASSAGEから近...
2021年2月5日読了時間: 3分
新年2ヶ月目に始めたこと(1) とTOEIC高得点でも話せない?!
Time flies so fast!! もう2月です。新年最初の月もあっという間でしたね…。 キリ良く月曜日が1日でしたが、2月から新たにスタートしたことが2つ。 そのうちの一つはTOEIC指導者としてブラッシュアップするための講座受講です。 ...
2021年1月29日読了時間: 3分
暗記は変な場所で?!
【変な場所で覚える】という暗記法は、お笑いコンビ・ロザンの菅広史さん著「身の丈にあった勉強法」で紹介されていたもの。最近読んだ本なのですが、相方の宇治原さんと共に高学歴芸人としても知られていますね! 学習に関する本はたくさん出ていますが、なぜそうしたらそうなる?...
2021年1月11日読了時間: 4分
The New York Timesの購読をスタートしました
今朝は自宅のポストをのぞくと、いつもの朝刊と娘の小学生新聞、そして新たにThe New York Times international weeklyの3紙が投函されていました。 英字新聞の購読は、今年の英語学習のresolution(抱負)はとして新たに追加した中の一つで...
2021年1月4日読了時間: 4分
英語学習始めは3日!箱根駅伝スタート前にTOEIC
あけましておめでとうございます! 一応今日4日が仕事始め。 とは言ってもメールの返信や書類整理など、庶務的なことの片付けがメインです。 久しぶりにblogを開けてみると、相変わらず下書きがたくさん溜まったまま年が明けてしまいました…...
2020年12月11日読了時間: 2分
生徒さんのスキマ学習 ~ 用を足すだけじゃ物足りない!
先月のblogでもご紹介した、PASSAGEの生徒さんのスキマ時間を使った学習方法。また別の生徒さんにもスキマ学習をシェアしていただきましたのでご紹介したいと思います。 早速ですが、こちらは生徒さん宅の実際のお手洗いの様子!...
2020年11月18日読了時間: 4分
スキマ時間と英会話レッスンを「活用」できていますか?! (1)
「レッスンも講師も、払ったレッスン料の元以上をとるつもりで”使って”!」 これはよく私が生徒さんにお伝えしていることです。 英会話レッスンは無料ではありません。参考書もオンライン教材も巷にあふれており、無料で英語学習をしようと思えばできる中、あえて安くはないレッスン料を払...
2020年10月27日読了時間: 2分
第二の人生で学び直したいこと。1位は「語学」
昨日の記事の最後に書きましたが、10/24付けの朝日新聞朝刊に「学び直しって面白い」のタイトルで掲載されていた朝日新聞Reライフプロジェクト特集。 いとうまい子さんとテリー伊藤さんの「現役」大学生対談記事の下に、「第二の人生での学び直し」についての意識調査の結果が出ていまし...
2020年10月27日読了時間: 4分
4名の生徒さんからの英語実践報告!
週末に続き、今日は暑いくらいのお天気でしたね! 雨が多く心身ともに少しこたえていたので(体調が気象に左右されやすいのです)パーッと気持ちも晴れて嬉しいです。 さてこの1週間ほどで、偶然にも生徒さん4名から、英語を実際に使う機会があったとの嬉しい報告が重なりました! ...
2020年10月6日読了時間: 3分
1日100個、3週間で2100個~単語学習法
コロナ渦から、改めて自身のブラッシュアップのために始めた1日100英単語。 今も続けていますが、今回初めて単語帳を何周するのか数えてみることに。基本的に前から順に学習するタイプではなく、ランダムに学習するタイプなので、こうして前から順に学習したのは初めて(?)かもしれません...
2020年9月4日読了時間: 3分
初心者でも英語を話せる理由~生徒さんのコメントから
昨日のレッスン後、生徒さんからメールが届いていました。 その中に書いてあったのが以下の一文です。 話したい事があると、自分の英語能力を総動員して、何とか伝えようと頑張れることを改めて感じました。 通常、レッスンの最初は10分程度、フリーカンバセーションとして週末の出来事など...
2020年8月31日読了時間: 3分
文法は楽しい!
とにかく予定していたイベントのキャンセルが続いた夏休み。 先週末は最初で最後の夏休みで箱根へ行きました。とにかくゆっくりのんびりしようと、読書目的で4冊(総重量1.4kg)を持っていくも2冊を3分の1ずつくらいしか読めず、娘のキラキラお仕事図鑑を読んだ時間の方が長かったで...
2020年8月30日読了時間: 2分
NYの発音オンライン講座
昨日の朝はNY在住のネイティブ講師によるオンライン発音ワークショップを受講していました。 私自身、発音記号は、英語学習を始めた20年程前に独学で叩き込んだのですが、その後ももっと効率良い方法があるかも、もっときれいに出せる方法があるかも、教える立場になってからは、さらに分か...
2020年6月18日読了時間: 3分
バック・トゥ・ザ・フューチャー & スクリーンプレイ~映画で英語学習!
大ヒット映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ですが、今年で公開35周年を迎えるとのこと! Huluでも配信されていたので先週末は娘と一緒に1&2を久しぶりに観ましたが、初めて観た娘もすっかりハマっておりました。 (Amazonプライム会員の方は3のみ会員特典として観る...
2020年6月9日読了時間: 4分
習慣は変えられる~年間300日スタバ生活からおうちコーヒーへ
先日コーヒーメーカーが届きました。 レッスンでは、コーヒー、紅茶など飲み物もオーダーいただいていますが(もちろん英語です!)、これまでのコーヒーはネスプレッソ。これはこれで好きなのですが、個人的にはごくごくと飲みやすいタイプも好きで。かと言ってレッスン前にゆっくりとハンド...
2019年11月25日読了時間: 3分
どこでも英語学習〜英語で数字を言えるようになる
仕事・家事・育児・付き合いや趣味などに忙しい現代人。 時間が足りないことを英語習得ができないことの理由にあげる方が多いのですが、PASSAGEでは日常生活の中に英語を組み込んで習慣にする方法を随時アドバイスしています。...
2019年11月13日読了時間: 3分
いつでもどこでもできる 〜 英検準2級面接対策 + TOEIC Part1 対策
週末は英検の二次試験(B日程)の試験日でしたね!受験された皆さん、お疲れさまでした。 二次試験は面接ですが、準2級の場合、「イラストを見て人物の行動を描写する」という問題があります。 この問題では「〜(主語)が〜しています」と、現在進行形を使って答えるため、「be動詞 +...
bottom of page